立ち読みって何が悪いの?

Togetter - 「立ち読みって何が悪いの?」 < http://togetter.com/li/46420 >

ボヤになったので書いた。

立ち読みって何が迷惑なの

 書店にとっては、売り場が占有され、本が汚損する可能性が高まるので。
 お客様にとっては、売り場が長時間占有されるので。

だって立ち読みできるようにしてあるじゃん

予測ですけど

  • シュリンク(ビニールでラップする奴)するのにお金かかるから

・目次確認したいとかそういう需要があるから
・一つは、サイズがバラバラだとシュリンクするのが手間だから

とかあるからそうしてるんじゃないですかね。

 シュリンクするとそういうフリーライダーを仕組みとして排除できますけど、小説みたいな読むのに長時間かかるような商品でフリーライドしてくるような奴は常識的に考えていないだろ?という判断で立ち読みできるようにしてあるんだと思いますよ。

だったらもう全部シュリンクしろよ

 実際フリーライダーが看過できないくらい増えたらそうなる可能性があると思いますよ。

 立ち読み好き放題やるぜぐへへぐへへ2週間かけてハードカバー通読するぜぐへへぐへへみたいな非常識な人がいなければ払わなくて良いコストなんですよね、それ。他の皆さんは単純に目次チェックとかできなくなって不便ですし。
そういう迷惑な人以外は店舗と顧客の信頼関係で現状ある程度上手に回ってるんで、自分がうんこまみれだからってみんなにちょっとずつうんこなすりつけるの辞めてもらっていいですかね。

でも読書スペース作ってる本屋さんもあるよね

 それはお店の戦略の話で、立ち読みが全肯定されるべきという話とは別です。
 大手書店は書架が大きいので専門書などレアでニッチで価格も高い書籍も置けます。そういう本は厚みがあったり難解だったりしてして、目次を嘗めたぐらいでは中身がのアタリがつけられなかったりするでしょう。だからまあ、ちょっとゆっくり読んでもいいよくらいのニュアンスで設置されているのだと私は思います。
 あれを万人受けしそうな本しか置きにくい、面積が狭くて書架の小さな本屋さんでやると人も店もバタバタ死ぬんじゃないですかね。

なんなのじゃあ立ち読みするなっていうの?

 立ち読みは迷惑行為だけど、目次チェックとかはしたい。その間を取って書店さんが皆様の良識を信じて、黙認してくれてる部分があるわけです。「立ち読みできて当然だろアホ」みたいなのは人様の良心に付け込んでるわけです。そういうことを昔の人は盗人猛々しい、と言っています。昔の人はいいこと言った。

 もし何らかの必要に駆られて立ち読み、中身のチェックをするにしても申し訳なさそうに短時間で書籍を汚損させないよう気をつけてやるのがマナーだと思いますよ。「立ち読みできて当然」みたいな態度で余計な災いを招くし(まあ今回はTogetterにまとめた私が災いなんですが)、通読するのは完全にアウトでしょうね。

なんで通読するのはアウトなのさ

 これは私の価値観ですけど。
 私は書籍、というかコンテンツ商品は消費財だと思っています。消費財なので一冊の本は読み終えると基本、その本の価値は激減すると思っている。繰り返して読みたいくらいいい本の場合は価値が持続しますけどね。つまり、よっぽどじゃない限り、本は読み終わった時点で価値が下がってしまうので、読み終わる前に買ってもらいたい、というのが書店さんの思惑でしょう。

 その一方でなぜ本を買う人がいるのか。これも私の予測ですけど

・自宅でゆっくり読みたい
・コレクションしたい
・書き込みしたい

などの欲求を満たすためではないか、と思っています。

 漫画を例に取りましょう。
 漫画のメイン対象顧客は若い人でしょうからお金があまり無く、時間はある。巻数が多く、全て通読するには時間がかかる。一方、最新刊だけ読むのであれば売り場を占有する時間は短い。巻数が多いとコレクションするにはかさばるので買いにくい。書き込みしたいなどの欲求を喚起する商品ではない。

 こういう条件を鑑みますに、漫画は立ち読みされやすく、立ち読みされたときに後の購買に繋がりにくい、と判断できるでしょう。だからシュリンクされて、フリーライダーが参加できない仕組みを作っている。

 新書や文庫はどうでしょう。対象年齢が比較的高く、従って購買力が高いのではないかと予測できる。
立ち読みするにはある程度時間が必要ですから、そんなバカはあまりいなさそうです。一巻簡潔のものであればコレクションしてもさほど嵩張らない。サイズも比較的統一されているので管理も楽でしょう。書き込みもしたくなる場合が多いでしょうね。

 なので多少立ち読みされてもその後購買に繋がりやすかろう、ならばシュリンクせずにおこう、とか。そんな感じじゃないでしょうか。

自分なりの結論

 まあそんなわけでまとめますけど

立ち読み(一翻)
×通読(二翻)
×開き直り(二翻)
×反論が反論の体を為してない(三翻)
×男性でアイコンが自分の画像の人はちょっと気持ち悪いですね(三翻)

=爆発炎上 三倍満

ということですかね。


 …てかそんな立ち読み是非みたいなモラルの話は、どうせバカは何言ったってやるんだからしょうがないよね、私は買おうってことでサッサと切り上げて投げ銭の仕組みが作り出すアーティストシーンの明るい未来みたいな話が聞きたかったのに!ばか!ばか!

 しかもコメントやブコメ見てると 立ち読みは絶対悪って言われるとちょっとひいちゃう><みたいな反応もついてるし!そ、そうじゃないよね?なんかおかしいよね?
 発端になった方も「自分の買い方が迷惑ならもうちょっと図書館の本で我慢しなきゃ、と思います。」って言ってるし、そうじゃない、っていうか、それであってるんだけど、えっ何?なんかモヤッとする!!!そんな簡単に折れるなよ!突き抜けろよ!!ロケットで!!!

 あとほんとはそれ以前に本も買えない所有するのだるいみたいな人が増えてるんじゃないのとか若者のお金離れ人生離れ進んでるよねとか、それ電子書籍で出来るよとかそういう話が!!聞きたかったのに!!!乞食アワレみたいな話で終わって!!ばか!ばか!!

 あと先方が25歳って聞いてちょっとひいた。同い年だった。18歳くらいかと思ってた。


 はーーーーー。
 …まあ、それは、うん、もういいです、ここで書いたようなことは完全に私見だし私本屋さんで働いたことないし実際のところはよくわからないので書店員さんとか「そうじゃねーよかわいいなコイツ」とか思ったら誤り指摘お願いします、よろしくどうぞ。